ORTHO

小児矯正

現代の子どもは噛む力が低下し、その影響で歯並びや噛み合わせが悪くなってしまう傾向があります。噛み合わせが悪いと虫歯になりやすくなったり歯周病のリスクが上がるだけでなく、発音がしにくい、姿勢が悪くなるなど身体にも多くの弊害が起きます。そのため、早期から矯正を行うことが重要になってきます。

歯並びが悪くなる原因

子どもの歯並び

歯並びが悪い状態を「歯列不正」といいますが、この多くは「狭窄歯列」によって起こります。これは、顎が十分に発達せず、歯が並ぶことができる大きさがないことが原因です。近年、軟らかいものばかりを食べるようになり、子どもの顎は小さくなっていると言われています。当クリニックではSH療法を行うことにより、子どもの成長する力を使って、顎の発達を促しながら歯並びを整えていくことができます。

子どもの筋機能を矯正する「MFT」

MFT(口腔筋機能療法)とは

MFT(口腔筋機能療法)

お子さんの口周辺の筋肉を適切に鍛えることで、噛み合わせを整え、歯並びをキレイにする治療方法です。矯正治療の一環としても役立ちますし、顔貌がスッキリ見える効果も期待できます。さらに、矯正後の後戻りが起きにくくなるのも、MFTの大きなメリットです。

MFTの特徴

お口のクセを直し、歯並びを予防できる

MFTを行うことで、舌やあごの位置を適切にします。このため、舌を突き出したり、唇を噛んだり、指をしゃぶるクセが改善でき、口呼吸を防いでくれます。口呼吸が習慣化するとさまざまなデメリットがあるので、MFTは健康づくりにも役立ちます。

抜歯せずに「顎の成長に合わせて」矯正できる

MFTは顎の成長を利用して、顎・舌を正しい位置に移動するトレーニング方法です。大人になってから歯並びを矯正しようとすると、症例によっては抜歯を伴う可能性もありますが、MFTを併用することで抜歯をせずに歯並びの乱れを予防することが可能になります。

MFTの注意事項

  • トレーニングのため、途中で中断してしまうと効果が期待できないことがあります。
  • 装置に慣れるまでは、痛みを感じる場合があります。

画期的な小児矯正「SH療法」

SH療法(床矯正)とは

SH療法(床矯正)

当クリニックでは、取り外し式矯正装置を使い、歯が並んでいる土台である顎を広げてスペースを作る「SH療法」を行っています。この方法は、顎が小さくて歯並びが悪くなっている場合に、歯を抜いて矯正するのではなく、“本来、必要な顎の大きさに戻してあげるための手助けをしながら、歯列を整える”療法です。顎を大きくすることで、舌が適切な位置に収まりますので、呼吸がしやすくなるというメリットもあります。大人でもある程度まで矯正できますが、子どもの成長する力を使って顎を大きくするので、歯の状態にもよりますが、8歳前後から開始するのがベストです。

SH療法の特徴

歯磨きもできて目立ちにくい、日常にとけ込む手軽さ

SH療法は、独自に開発されたスライデックス(SlideX®)という、スプリングを組み込んだ取り外し式装置を使用します。夜間睡眠時8時間に加え1時間から2時間が使用する目安で、本来の顎の大きさまで広げる「顎の拡大治療」が可能です。取り外し式なので歯磨きもしやすく、基本的には日中使用しないため目立ちません。小児矯正のほうが効果を発揮しますが、成人矯正も可能な場合があります。

口腔機能の改善が、全身疾患の予防につながります

SH療法は、歯並びを整えるだけでなく、口腔の機能を改善して、全身的な機能の改善にもつながります。歯列不正から起こる虫歯や歯周病だけでなく、睡眠時無呼吸症候群、顎関節症などの様々な疾患や、鼻炎・頭痛などの諸症状や、滑舌にいたるまで、SH療法によって改善の報告が多く集まっています。SH療法は、全身の疾患の予防法のひとつでもあるのです。

SH療法の注意事項

  • 保険適用外のため、治療費が高額になることがあります。
  • 症例次第では適応できない場合があります。
  • 取り外しはできますが、長時間装着の必要があります。

小児矯正の料金表

  • 小児矯正(お口全体)
    440,000~1,100,000
  • 診断検査料
    33,000
  • 調整料
    4,400~5,500
  • 反対咬合(受け口)の治療
    110,000
  • お口周りのトレーニング装置
    3,300~110,000

※ 表示価格はすべて税込み価格です。

成人矯正

  • ワイヤー矯正

    ワイヤー矯正

    歯の表面にブラケットというパーツを接着して、通したワイヤーに力をかけて歯列を整える矯正方法です。ワイヤーを使った矯正は歴史も長いので実績が豊富で、適応できる症例が多いなど、メリットが多数あることが特徴です。

    ※ 矯正装置が目立ちやすく、見た目が気になりやすい方法です。

  • マウスピース矯正

    マウスピース矯正

    マウスピース矯正とは、口腔内スキャンというデジタル装置で撮影をして一人ひとりにカスタマイズされた透明の歯型を用いる矯正です。透明のため、周りの方に気づかれずに歯並びを改善することができます。また、取り外しが可能で痛みも少なく、食事の制限がないため、日々の生活において無理なく続けていただける矯正方法です。患者さんの歯並び・噛み合わせや希望など複数の条件を診査診断し、一人ひとりにあった矯正方法を提案いたします。毎日食事やお話のために使う大切な口、歯ですのでご自身の現在、将来のためにまずはお気軽にご相談ください。

    ※毎日20時間ほどお口の中に所定の位置まで入れていただく必要があります。症例によっては適応できない場合があります。

成人矯正の料金表

マウスピース矯正(お口全体)

  • インビザライン
    767,800~1,100,000
  • デンタルローンを使用した場合(84回払い)
    月々11,000
  • 診断検査料
    55,000
  • 調整料・衛生管理料
    5,500
  • リテーナー装置(1装置)
    16,500

部分矯正

  • マウスピースを使った部分矯正
    330,800~660,000
  • デンタルローンを使用した場合(84回払い)
    月々6,820
  • 診断検査料
    33,000
  • 調整料
    5,500

ワイヤー矯正

  • お口全体
    880,000~1,320,000
  • 部分矯正
    220,000~550,000

※ 表示価格はすべて税込み価格です。

矯正のよくある質問

Q
矯正期間はどのくらいになりますか?

床矯正(SH療法)では、小学校低学年の場合、歯が生え変わり始めた時期のため個人差はありますが、5年から6年はかかります。ほとんど歯が生えてきている中学生の場合、3年から5年はかかります。なるべく早い時期に始めた方が顎が正常に発育することができるため、少しでも早い時期からの矯正、口腔育成をおすすめいたします。また、一般的なワイヤーで行う方法では、小学生の頃の一期治療と歯が生えそろってきた二期治療があり、それぞれ3〜4年かかります。矯正後の歯の後戻りを防ぐ保定の期間を入れるともう数年かかってくることがあります。

Q
費用はどのくらいになりますか?

一般的な矯正は100万~かかりますが、当医院の床矯正(SH療法)は約50~80万円、ワイヤー矯正は約80万円~、マウスピース矯正は約40~80万円かかります。期間や症例の難しさによって費用が異なります。当クリニックは基本的にトータルで治療を行うため1装置でいくらではなく、必要な装置を必要な時に使用するすべてを含めた費用になっています。

Q
どのような支払い方法がありますか?

治療開始時に一括で払う方法やデンタルローンを使用した月々払いの方法があります。また、矯正は治療に数年かかるため、分割払いにも対応しています。矯正期間が5年で80万円の場合、1年で16万円、月換算で13,000円、1日換算で430円ほどです。1日430円の治療で歯並びがキレイになり、虫歯・歯周病のリスクが減らせる矯正治療は将来の人生を輝かせる方法です。費用が心配な場合はご相談ください。

Q
痛みはありますか?

ワイヤー矯正やマウスピース矯正の場合、最初に動かし始めた際は数日間の痛み、もしくは噛みづらい症状がでる場合があります。また、毎月の調整をした数日間も痛みや噛みづらい症状がでる事がありますが、時間経過とともに痛みが緩和していきます。取り外しの矯正の場合はワイヤーに比べると痛みは少ないですが、歯肉の部分を押す関係で口内炎の様な傷や痛みがでる場合があります。その際は、調整するとすぐに痛みが取れるケースが多いです。どちらも慣れるまでは痛み、違和感などが出る可能性はあります。

Q
矯正治療中に虫歯にならないための対処法はありますか?

ワイヤーの場合、歯磨きが難しくなるため適切な歯磨きが必要になります。歯磨きの仕方、小さい歯ブラシの使用など虫歯にならないための指導はもちろん、場合によりフッ素塗布をおすすめしています。取り外し式の場合、通常の歯磨きでそれほど問題ないですが、どちらの場合も口の乾燥に注意する必要があります。

Q
通院間隔はどのくらいになりますか?

個人差はありますが3~4週間(1ヶ月)に1回です。

Q
治療期間中にトラブルがあった場合はどうすればいいですか?

取れた、かけた、痛いなど問題(トラブル)があった場合は連絡をいただき、予約日の前に来院いただくかアドバイスをいたしますので、まずはご連絡ください。

Q
歯を抜くことはありますか?

顎の骨と歯の大きさのバランスから判断し、歯を抜いて治療をした方が良い場合があります。なるべく歯を抜かないためには少しでも小さい時期から顎を大きくする矯正や、トレーニングをすることで顎を大きくして、なるべく抜かないで治療を進める事が可能になります。

Q
歯を抜くことのメリットとデメリットは何ですか?

顎が小さく歯並びがすでにガタガタの場合、歯を抜いて矯正することで全体的に口元が下がってスッキリした口元、お顔にすることができます。欠点としては健康な歯であっても、上下のバランスのため何本か抜く必要があるのと、歯を抜いた事でお口の中の空間が狭くなり舌が本来あるべき位置より後ろに下がってしまうことがあります。舌が後ろに下がることで、気道が狭くなり呼吸が苦しくなる可能性がでてきます。

Q
保険は適用されますか?

矯正は例外を除いて保険外の治療になります。例外で骨格的な問題がある場合は保険適用の場合もありますのでご相談ください。

Q
矯正を始めるにはどうすればいいですか?

まずは歯並びが気になる事を歯科医院で相談をし、矯正が必要な場合は診査として歯型、レントゲン、口の写真、顔や姿勢の写真などの資料を取り、それを基に治療計画の説明を受ける必要があります。治療期間、費用など納得されてから矯正治療のスタートです。

自費診療のお支払いについて

医療費控除とは

病気やケガなどで、一定の額の医療費を支払ったときは、確定申告を行うことで所得税及び復興特別所得税が還付される場合があります。
この制度により皆様の負担を少しでも軽減することができます。

医療費控除