CHILD

小児歯科

当クリニックが小児歯科で目指していること

乳歯の段階から予防の習慣をつけると、お子さんの将来に大きく役立ちます。ぜひ親子で予防にお越しください。

当クリニックでは、大人の治療と同様に、痛みを伴う処置を極力避けるよう心がけています。乳歯を抜歯する場合でも、注射をしない場合もあります。また、お子さんの顎の成長の状態を確認したり、口の周りの筋肉を鍛える「あいうべ体操」を行ったりと、成長を見据えたチェックを行っています。小さなお子さんでも嫌がらない、安心・安全で楽しいクリニックを目指します。

お子さんの歯の状態チェックシート
こんな症状ありませんか?

  • 乳歯の噛み合わせが反対、顎が左右にずれている
  • 虫歯や歯の外傷で早く抜けてしまった
  • 前歯がかみ合っていない、奥歯がかまない
  • 乳歯が抜けない
  • 永久歯が生えてこない
  • なかなか指しゃぶりやおしゃぶりがやめられない
  • 乳歯、永久歯の並び方が気になる
  • お子さんの歯並びが気になる

上記に一つでも当てはまる場合は、
ご来院をおすすめします。

お子さんが虫歯になりやすい理由

  • 歯磨きが上手にできない

    年齢や個性にもよりますが、お子さん一人で適切な歯磨きができることはまずありません。そのため適切なブラッシングをするには、親御さんの仕上げ磨きは欠かせないものとお考え下さい。当クリニックにお越しいただければ、仕上げ磨きのコツもレクチャーします。

  • 乳歯のエナメル質や象牙質が薄い

    お子さんの場合、歯の表面のエナメル質と、その内側の象牙質が大人に比べて薄いため、虫歯にかかりやすい特徴があります。また、油断すると進行も早いので、異常を見つけたら早めに歯科医院に相談することが重要です。

  • 食べかすが溜まりやすい

    お子さんの奥歯は、噛み合わせる面のへこみが大きいため、食べ物が詰まりやすい傾向があります。また、奥歯は本人にも親御さんにも磨きにくいので、比較的虫歯ができやすいことが知られています。

  • 口が開いていることが多い

    口が開いてしまっていることで、口の中が乾燥してしまいプラーク(細菌、汚れ)が歯にこびりついてしまいます。その結果、唾液による歯の再石灰化や抗菌作用が得られにくくなってしまい、虫歯になりやすくなります。

お子さんの虫歯感染をなくすためにできること

感染源を減らす

生まれたばかりのお子さんは虫歯菌に感染していません。生活の中で家族から感染するので、食器の使いまわしやスキンシップに気を付けることなど、家族全員で治療や予防に取り組むことが大切です。

虫歯リスクを減らす

糖分を多く含むお菓子や清涼飲料水を頻繁に摂っていると、虫歯リスクが上がります。また、ダラダラと長時間食べ続けるのも虫歯ができやすい環境を作ります。食生活に注意して虫歯リスクを減らしましょう。

抵抗力を強める

歯面にフッ素を塗布すれば、歯質が強化されるので虫歯予防に役立ちます。さらに、再石灰化促進と虫歯菌の活動抑制効果もあるので定期的にフッ素塗布にお越しください。シーラントも虫歯予防効果があります。 大切な乳歯や将来の永久歯を守りましょう。

当クリニックで行う予防

子どもの歯科予防

お子さんの歯を健康に保つには、歯科医院の存在は欠かせません。ご家庭でのケアももちろん重要ですが、ブラッシングや仕上げ磨きの指導、フッ素やシーラントの塗布などを組み合わせることで総合的な予防ができます。

  • フッ素塗布

    フッ素塗布には、歯質の強化、歯が再石灰化することの促進、虫歯菌の活動を抑制するという3つの作用があります。市販のフッ素配合歯磨き剤も有効ですが、歯科医院で行うフッ素塗布はさらに効果的です。

  • シーラント

    シーラントは、咬合面の溝が深いことで知られている6歳臼歯の虫歯予防に役立ちます。あらかじめシーラントで溝を塞いでおくことで、食べ物や汚れが詰まりにくくなるので、虫歯を予防しやすくなるのです。

  • TBI(歯磨き指導)

    知識と経験を豊富に持つ歯科衛生士が、お子さんに楽しく磨き方の指導をしていきます。歯面だけでなく、歯間や歯ぐきとの境目など、注意点も明確にします。親御さんへの仕上げ磨きも指導しますのでぜひ親子でお越しください。

  • キシリトール

    キシリトールは虫歯菌が酸を出す作用を弱めてくれる上に、歯の再石灰化を促進して虫歯が発生することを抑えます。またキシリトール入りのガムを噛めば唾液の分泌量が上がるので、虫歯と口臭の予防に役立ちます。

よくある質問

Q
小児歯科では何歳から診察していただけますか?

0歳から利用していただけますが、歯が生え始めた頃に初来院される方も多いです。乳児期から歯科医院に慣れておくと治療や予防の導入がスムーズなので、早めに来られることをおすすめします。

Q
診療室に親が入ることは出来ますか?

お子さんが安心して治療に臨めるように、当クリニックでは親御さんにも診療室に入っていただくことを可能としています。付き添いの方用のチェアも用意していますので、遠慮なく同席してください。

Q
歯磨きをしているにもかかわらず、なぜ虫歯ができるのですか?

歯磨きは虫歯予防のために重要ですが、家庭で行う歯磨きだけでは磨き残しをゼロにはできません。歯科医院に定期的に通って、クリーニングや歯磨き指導、フッ素塗布などを受けることで予防できるとお考えください。また、親御さんを対象に仕上げ磨きのアドバイスも可能ですので、お気軽にご相談ください。虫歯になる原因は歯磨き以外にも、食習慣、歯の質などいろいろな要因が関係していることがあります。歯磨きだけでは防ぐことは難しいので、何が原因か考えていきましょう。

Q
乳歯は生え変わるので虫歯治療はしなくてもよいですか?

乳歯を虫歯で失うと、永久歯がキレイに並びにくいですし、歯がない間発音しにくい問題もあります。また、歯を失うと食事がしづらく、消化不良を起こしたり偏食を起こす原因になります。虫歯を放置すると痛みが出るだけでなく、化膿してお口の中に膿が出る状態が続くと、永久歯や体の健康にも影響が出てしまいます。ぜひ乳幼児期から予防に取り組んでください。

Q
仕上げ磨きは、いつまでしてあげるのがよいですか?

年齢を決めるのではなく、しっかり磨けるようになったら卒業と考えてください。当クリニックでも定期検査の際など、上手に磨けるよう磨き方練習をします。

Q
おしゃぶりや指しゃぶりはやめさせたほうがよいですか?

指しゃぶりやおしゃぶりを長く続けていると、歯並びが乱れます。歯並びが悪いと見た目の問題だけでなく、発音がしにくいこともあります。指しゃぶりがやめられない場合、ぜひ当クリニックにご相談ください。

子どもの歯並び

お子さんの歯並びが気になったら

あごの成長が進行している時期に矯正を始めると、永久歯がキレイに整列できるあごの幅を無理なく確保できるので、お子さんの負担が少ないメリットがあります。また、若いうちから虫歯や歯周病のリスクを低減できることや、歯並びの悪さをコンプレックスにしたまま育たないなど、お子さんの成長にプラスの要素が豊富です。お子さんの歯並びで気になることがございましたら、当クリニックまでお気軽にご相談ください。